広島の無料で気軽に相談できる弁護士│交通事故・相続・労働問題・顧問弁護士などすべて相談無料のさち総合法律事務所

TEL 082-555-8919

さち先生の種まきブログ

082-555-8919

さち先生の種まきブログ

後遺障害診断書を書いてもらうための注意点

2016.03.15

1 後遺障害等級認定の申請のためには「病院」へ行くこと!

 

「初診時だけ整形外科に行って、後は整骨院しか行っていません。

後遺障害等級認定が非該当でしたが、納得できないので、異議申立てできますか?」

 

「整骨・接骨院しか行っていないのですが、後遺障害等級認定はとれますか?」

 

 

これらは、交通事故の被害者の方からある意外と多いご相談内容といえますが、

後遺障害等級認定の見通しとしては、厳しいと言わざるを得ません。

 

 

後遺障害等級認定の審査が基本的に書面審査になることは、既にお伝えしたとおりですが、

初診時しか整形外科に行っていないのであれば、

その後の症状固定時までの症状経過や治療状況を病院や医師が把握していないわけですから、

具体的かつ過不足のない後遺障害診断書を作成しようにも、作成できないことは明らかといえます。

 

 

また、後遺障害等級認定においては、症状経過、

すなわち、症状が受傷時から症状固定時まで一貫して継続しているかが大切になるところ、

病院(整形外科・外科)での症状経過が把握できなければ、

不利な認定を受けてしまう可能性が高いと言わざるを得ません

(後遺障害等級認定の審査機関は、「病院」「医師」の医学的判断を重視する傾向にあります。)。

 

 

さらに、後遺障害診断書を作成できるのは、

あくまで「医師」であって、整骨・接骨院の柔道整復師の先生ではありません。

 

 

全く病院へ行っていないのに、いきなり病院へ行って、

後遺障害診断書を作成してくださいとお願いしても、断られても仕方ないと言わざるを得ません。

 

 

もちろん、きちんと治療をしてくださる柔道整復師の先生もいらっしゃいますので、

整骨・接骨院へ行ってはいけないというわけではないのですが、

具体的かつ過不足のない後遺障害診断書の作成をするという意味では、

定期的に「病院」(整形外科・外科)での治療を継続する必要があるといえます。

 

 

 

 

2 後遺障害等級認定の審査は厳密です・・・

 

「右上腕骨近位端骨折」「右鎖骨遠位端骨折」で右肩が上がらないのですが、

先生(医師)が、しっかり計測してくれないんです・・・

 

 

驚くかもしれませんが、実際に「目分量」で、

「何度くらいかな?」と判断してしまう医師がいらっしゃいます。

 

 

本来なら、「ゴニオメーター」という器具で計測していただきたいのですが、

本当に目分量測定をする医師がいらっしゃるのです・・・

 

 

後遺障害等級認定の審査は厳密で、

例えば、後遺障害等級12級の肩関節の可動域制限の場合、

健側の正常値180度と比較して、患側が135度以下になれば、

後遺障害等級認定の可能性が出てきます。

 

しかし、目分量で「140度くらいかな?」と測定されてしまうと、

その瞬間に、12級の後遺障害等級認定の可能性が無くなってくるのです。

 

 

たった5度の差かもしれませんが、

あいまいな目分量測定によって、12級の後遺障害等級認定の可能性は厳しくなるのです。

 

 

ちなみに、時間が経過した後に、きちんと計測し直して、実は135度以下でしたと報告しても、

今度は交通事故との因果関係を疑われることになるので、

初回の後遺障害等級認定の申請時に、しっかりと計測してもらう必要があります。

 

 

なお、仮に12級の後遺障害等級認定の可能性が無くなったとしても、

痛みやしびれなどの神経症状が残っている場合には、

「局部に神経症状を残すもの」として、

14級9号の後遺障害等級認定を受けることができる可能性は残っています。

 

 

交通事故の被害者の皆さん。関節部に可動域制限が残ってしまった場合、

主治医の先生は、目分量ではなく、きちんと測定してくださっていますか?

 

 

 

 

 

 

さち総合法律事務所(広島弁護士会所属 弁護士 野村幸保)では、交通事故を得意分野としております。

これまで、150件を超える交通事故事案のご依頼をお受けしてきました。

 

高次脳機能障害などの後遺障害、死亡事故、慰謝料などの示談交渉も全てお任せ下さい。

 

全国からのご相談をお受けいたしておりますのでまずはお気軽にお問合せください。

 

ご相談料は無料ですのでお気軽にお問合せください。   電話での相談も無料で対応いたします。

 

また、交通事故被害者の方の場合、傷病によっては外出することが難しいかたもいらっしゃると思いますので、

さち総合法律事務所では、出張相談をお受けしています。

ご自宅もしくは近隣までお伺いしますので、ご安心ください。

 

 

特に広島県全域(広島市・呉・竹原・三原・尾道・福山・府中・三次・庄原・大竹・東広島・廿日市・安芸高田・江田島)はもちろん、

中国地方(岡山県・山口県・島根県・鳥取県)及び四国地方(香川県・徳島県・愛媛県・高知県)も、

車での出張相談を対応しておりますので、ぜひご利用ください。

 

 

一覧へ

ご相談から契約までの流れ

  • STEP1STEP1

    まずは、お電話かメールにて、お気軽にお問い合わせください。
    その際、ご相談をスムーズに行うため、ご相談内容等を簡単にお伺いいたします。

  • STEP2STEP2

    弁護士と面談を行います。お持ちいただいた資料等をもとに、お客様のご質問・ご要望等をじっくりと伺います。

  • STEP3STEP3

    さち総合法律事務所が、事件の見通し・方針等も含めて、お手伝い出来ることをご提案。報酬・実費等のご案内もいたします。

  • STEP4STEP4

    方針や報酬等にご納得いただいた場合、契約締結となります(委任契約書や委任状等を作成します。)。
    早速、問題の解決に取りかかりましょう!

事務所案内

さち総合法律事務所

〒730-0012
広島県広島市中区上八丁堀3-12 新興ビル6階
082-555-8919

弁護士による法律相談をお探しの方は、さち総合法律事務所(広島弁護士会所属 弁護士野村幸保・弁護士田島侑介)まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
どのようなことでもご相談に応じます。
もちろん相談料は無料、お電話での相談も可能です。

特に交通事故(高次脳機能障害などの後遺障害、死亡事故、慰謝料、示談金、示談交渉)は専門的に取り扱っている得意分野ですので、交通事故弁護士をお探しの方はご連絡ください。もちろん相談料は無料です。

広島県(広島市(中区・南区・東区・西区・安佐南区・安佐北区・安芸区・佐伯区)・東広島市・廿日市市・福山市・ 呉市・尾道市・安芸高田市・竹原市・三原市・府中市・三次市・庄原市・大竹市・江田島市)・ 岡山県・山口県を含む中国地方全域対応しますので、ご相談をお待ちしております。

交通事故相談専門サイトはこちら